彩々(いろいろ)ガーデン

ワタシの気になったモノの豆知識を集めます

「ふまねっと」に参加してみたよ!高齢者のための運動プログラムかと思っていたら・・・

みなさんは「ふまねっと」運動ってご存じでしょうか?

 

f:id:marblemomo:20190812142740j:plain

 

「ふまねっと」に参加してみた

「ふまねっと」っていうコトバの響きがなんか可愛い。

実は私の住んでいるマンションで去年から月一回、集会室で「ふまねっと」が催されていて、高齢の母が参加していました。
今年度も継続するのに参加者を増やそうと、それぞれ身近な人に声をかけていたようで、私の母は私に参加しないか?と言ってきました。

まあ、月イチだし、いつも母のことでみなさんにお世話になっているし、若干、母のことを「放置していると思われているかも…?」への言い訳←から、「高齢母の付き添い」の体でこの4月からメンバーに登録して参加するようになりました。

 

意外にも、参加者はそれほど高齢でもなく(80代は母だけ)、男女とも60~70代(あくまで見た目)の方ばかりでした。
さすがに私が一番の若手!すごいお久しぶりの立ち位置!!

 

「ふまねっと」運動とは?

f:id:marblemomo:20190812170424j:plain

NPO法人ふまねっと

50cm四方に区切られたゴム製の巨大な網を床に敷き、誰でも知っている童謡などを歌いながら、このマス目を踏まないように手拍子に合わせてゆっくり慎重に歩く運動方法です。
マス目を利用したステップがたくさんあり、指導者の指導のもと、このステップを間違えないように「学習」しながら歩行のバランスを改善する「運動学習プログラム」なんです。

もともと、平成16年に北海道教育大学釧路校生涯教育課程身体スポーツ領域の授業の一環として、地域住民対象の健康教室が開かれたのが始まりだそうです。

 

杖歩行の方や虚弱な方も楽しめます
   ふまねっと運動は、車いすや杖歩行の方でも参加ができます。一日に数十歩しか歩けない方々の、一歩一歩を貴重な運動資源として、大切にしたいと考えた末に開発されました。
 ふまねっと運動は、筋力向上を目指す従来型の運動プログラムではなく、からだの動きに注意を集中させて、全身のバランスや認知機能を向上させることを重視とした「運動学習」プログラムです。

NPO法人ふまねっと

 

「ふまねっと」に参加!

巨大網を広げる前に、アップ運動を行います。ケガしたら大変ですもんね。

充分にカラダ全体を温めほぐしたら、みんなで協力し合って網…ネットを広げます。
このネットはゴム製でかなり重いです。その重みで床面にピタッと密着するように伸ばしてまさかのつまづきを予防します。とにかくぴったり、浮かないよう広げて行きます。

f:id:marblemomo:20190812142626j:plain

これが ふまねっと

ネットを広げたら、指導者のお手本をもとに2人一組でステップを刻みます。ほかのメンバーは手拍子と共に歌います。
この歌うのも、最初は恥ずかしくてか細い声しか出せませんでしたが、今ではもう「私の声を聴いて!」じゃないですけど、一番声を張るような勢いで歌っています(でも、先輩方みなさん同様の心持ちなので、結局負ける…)。

さあ、そして自分の番。
私はいつも母と一緒に組むことになりますが、これが…ウチの母。普段の生活態度を思うと、どんなにカンタンなステップでも絶対間違えるよな~なんて先入観を持っていましたが、、、間違えない!?ええ?
これは…やはり一年先輩だから???ふまねっと一年やって来てたからか?

恐るべし、ふまねっと。

 

「ふまねっと」でも汗をかけます!

今のところ、我がマンションのサークルでの参加者数は最大12名程です。
名札の数を見ると、申し込んでいてもまだ参加していない方もいるようなんですが。
で、今週はお盆期間ということもあり、参加者は私を含め、5名だけでした。

今日の私は違います!
せっかくの運動機会を無駄にしないよう、ここに来る前に「HMB」という吸収されやすいアミノ酸サプリを飲んできました。
ふまねっとが行われる場所はマンションの集会室で、いつもひんやりしているのですが、気温もぐっと下がってきていたので長袖の上着を着用していました。
ところが、ふまねっとが始まると熱くなってきて、結局上着は脱いで半そでシャツに。

そして…今日の私は違います(2回目)!
自分の番じゃないときは、みなさん、椅子に座って手拍子しながら歌うのですが、今日は参加者も少なくノビノビできましたので、私は一人、ずっと立ちながら網のない場所で歌い、手拍子を打ち、一人エアステップを刻む、という自由さ!
や~~、めっちゃかきました。

恐るべし、ふまねっと&HMB!

 

「ふまねっと」まとめ

私の今日の並々ならぬ運動意欲(?)を見て、指導者さんから「TETSUさん、ふまねっとの指導者講習を受けてみたら?」とのありがたいお言葉にはあいまいな笑顔で応え(あくまで高齢母の付き添いですからね)、しかし、まだ今日のふまねっとは終わりません。

運動後のクールダウンもしっかりと行い、その後は軽くお茶とお茶菓子で談笑タイム!
ふまねっと運動は黙々と体の機能を向上させるためだけに体を動かすのではなく、運動を通して地域との繋がりや絆を深める…ステップで失敗しても、みんなで笑い飛ばせればご近所さんとの絆も強くなりますよね。
談笑タイムも含めて(←あくまで当サークルでは)の「ふまねっと」は「交流」の要素を重視している活動なんですね。

 

そんな「ふまねっと」運動は高齢者の認知機能の向上にも役立っているとの研究結果もあるそうです。これからもっと全国に普及されるといいですね。
我がマンションでも、まだまだ高齢者が住まわれていらっしゃるそうなので、参加者を増やしていきたいです。

 

ご興味のある方はどうぞこちらをご覧くださいね。

NPO法人ふまねっと